ごあいさつ
こんにちは!毎日お疲れ様です。
当サイトをご覧くださりありがとうございます。
筆者は2020年5月現在、8歳(女)・4歳(女)・2歳(男)をワンオペで育てている
保育士資格を持つ30代の主婦 おかーさんと申します。

我が家の子供たちです↓(かなり似てます。生えているものはイメージです。笑)

私が抱えた育児中の孤独と、本当に必要なこと。
私の地元は今住んでいるところからは遠く、実家に頼る機会はほぼありません。
夫の実家が近いので必要に迫られたときは助けてもらっていますが、ずっと孤独な育児をしてきました。
結婚して10年。
「住めば都」と思い私なりに努力してきましたが、いまだに今住んでいる土地には慣れません。
私の友達はみんな地元や他県に住んでいるので、妊娠・出産・育児の不安や悩みを直接話す人は夫以外ずっといませんでした。
その夫も「聞き下手」なうえに、お互いの余裕のなさから十分なコミュニケーションは取れず…
児童館に行ったり、mixiのオフ会に参加して同じ県内に嫁いできた人たちと関わったこともあります。
けれど、結局は深い話をするまでの仲にはなれませんでした。
解消できないストレスをどんどん抱えて、私は精神的に追い詰められていきました。
そんな状況で私が常に思っていたことはただ1つ
「自分の時間が欲しい」
それだけです。
誰も私を助けてくれない。自分を守るのも、癒すのも、自分しかいない。
自分の時間を作り自分を癒すことの大切さを、痛切に感じたのです。
子育て中に圧倒的に足りないものは「自分の時間」
子育て中は圧倒的に時間が足りません。
子供は可愛いですが、可愛さでストレスは消えてくれず溜まっていくばかりです。
「自分を癒す自分の時間」を子育て中に欲しがることはいけないことでしょうか?
私にとって「自分の時間」は生きていくために必要なものです。
そして、多くのママさんたちも必要としているはず。そう感じてこのサイトを作りました。
このサイトで伝えたいこと。
「自分の時間」をお金で買うことは、決して悪いことではありません。
子育ては本当に大変です。無理をせず、できる限り楽をしましょう。
【らくかじ!】では、あなたの家事を楽にする情報を発信していきます。
家事の負担を減らし、自分の時間を確保できますように…。
過去の私のような、余裕のないママの心を少しでも癒すお手伝いができたら嬉しいです。