nosh(ナッシュ)の冷凍弁当はおいしい!…けど気を付けるポイントあり。

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    noshレビュー記事のアイキャッチ
    • URLをコピーしました!

    当サイトにはプロモーション広告が含まれます。

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]nosh(ナッシュ)の冷凍弁当はおいしかった!!![/chat]

    [chat face=”puzzled-icon1.png” name=”” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”]へー!見かけ倒しじゃないんだね。でも手軽なのは他の冷凍弁当だって同じじゃないの?[/chat]

    [chat face=”oka-san-newicon.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]それが違うんです!他の冷凍弁当と一線を画する秘訣は容器にあります。[/chat]

    [box03 title=”この記事でわかること”]

    • なぜ私はnosh(ナッシュ)をNo.1と言うのか。
    • 産後ママにおすすめしたい理由
    • 基本的に美味しかったけれど注意してもらいたい点
    • パンとスイーツをもっとおいしく食べてもらう方法

    [/box03]

    nosh(ナッシュ)ってどんなの?と気になるあなたはまずはこちらをどうぞ。

    あわせて読みたい
    外出自粛でも外食の気分を楽しめる!オシャレな宅配食nosh(ナッシュ) 当サイトにはプロモーション広告が含まれます。 [chat face="sad-icon.png" name="" align="left" border="green" bg="none" style="maru"] 毎日献立考えるの大変! 外...

    \楽々注文を試してみる♪/

    もくじ

    70品以上の冷凍食メニューから自分の好きなものを選ぶことができる。

    70品という品数の多さもさることながら

    【メイン・スープ・パン・デザート】とフルコースのようなメニューが選べます。

    これだけの種類があればきっとあなたの好みに合った食事もあるはず。

    好きなものを選べるから、味のハズレが少ないのです。

    [chat face=”oka-san-worry.jpg” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]「好きなものを選ぶ」って当たり前のように思うかもしれませんが

    宅配食業界においては決められたメニューの〇食セットなどが多く

    自由がないことが多いのです。[/chat]

    キレイでわかりやすい写真が並んでいるので、選ぶのも楽々♪

    こんな感じで届きます。

    nosh到着

    我が家のジュニアも興味津々

     

    noshで注文した6食

    中身はこんな感じ

     

    nosh弁当とティッシュ上から

    薄型の箱ティッシュと大きさ比較

    nosh弁当とティッシュ

    我が家の冷凍庫はお弁当3つ程度なら余裕で入りました。

    nosh(ナッシュ)の宅配弁当は6・8・10食セットなのですが

    さすがに10食のすべてがお弁当となると、冷凍庫のスペースはかなり必要になります。

    ジューシー!ふんわり♪冷凍弁当とは思えない食感

    noshのハンバーグ

    ふたは切り取ることもできるので食卓で邪魔になりません。

     

    noshのハンバーグ盛り付け

    ソースがたっぷりでとってもジューシー

     

    盛り付けると一気に華やかに♪

    私はハンバーグは変な香料が入っていて苦手な味のものが多いのですが…

    これはおいしかった!

    ハンバーグ=牛肉のイメージですが、これは鶏肉でできていました。

    noshのハンバーグ弁当の帯

    チキンと書いてあります。

     

    でも つくね みたいな味ではなく、しっかりハンバーグでしたよ。

    noshのタンドリーチキン

    タンドリーチキン

     

    スパイスが効いていて味は美味しかったのですが、チキンが少しパサパサしていたのが残念でした。

    添えてあるたまごがふわふわで美味しかったです!

    こちらはできたてのようなおいしさ[jin_icon_heart color=”#e9546b” size=”17px”]

    noshの牛肉のデミグラスソース煮

    牛肉のデミグラスソース煮

     

    じゃがいもがほくほく!!

    主婦の方はご存じでしょうが、じゃがいもは冷凍するとジャリッとした触感になるため冷凍には不向きです。

    なのに、なぜかほくほく!

    他の食材も冷凍であることを感じさせない【できたて感】がありました。

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]ふたを開けたときに湯気が出るのがまたおいしそうなんです~[jin_icon_heart color=”#e9546b” size=”17px”][/chat]

    noshのもちふわパン

    みんな大好きもちふわパン

     

    そしてnosh(ナッシュ)のパンはうちの子たちもお気に入り。

    noshのパン成分

    大豆粉が入っているおかげか、噛めば噛むほど味があり食べ応えがありました。

    通常のバターロールよりも生地はしっかりめ。

    例えるならフランスパンの中身のような、もっちりとふんわりを兼ね備えたパンでした。

    [chat face=”oka-san-newicon.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]長女に「パンだけでも注文して!」と言われましたよ。たしかにおいしかったです。[/chat]

    ちなみに…

    自然解凍が基本のようですが

    解凍前の凍ったパンを袋から取り出し、耐熱皿の上において軽くラップをかぶせて600wで40秒~50秒くらいチン♪したらふんわりほっこりおいしくいただけますよ[jin_icon_heart color=”#e9546b” size=”17px”]

    塩分制限メニューなのに味がしっかり!

    nosh(ナッシュ)の冷凍弁当はすべて1食あたり塩分2.7g以下。

    栄養士により考えられた塩分制限メニューなのに、味が薄いとは感じませんでした。

    酸味・スパイスをうまく効かせているため、味に物足りなさを感じなかったようです。

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]おいしさと塩分制限を見事に兼ね備えました![/chat]

    【産後ママ必見】nosh(ナッシュ)の高タンパク食は腹持ちが良くて代謝UPに効果的★

    ごはんやパンなどの糖質には血糖値を上げる役割があり、これにより満腹感を得られます。

    けれど糖質は消化が早くすぐにお腹が空いてしまうため、消化に時間のかかる食物繊維・脂肪・タンパク質を糖質と共にバランスよく摂りましょう。

    [chat face=”oka-san-newicon.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]糖質を一切摂らない極端なダイエットはやめましょう。ごはんを玄米に変えたり雑穀を入れてみてください。[/chat]

    私は白米にビタバァレーを入れてみました。

    noshのお弁当と共に大麦入りごはん

    ビタバァレー入りのごはん

     

    ビタバァレーとはビタミンを添加した押し麦のこと。

    栄養価も高く、ただの白米よりも食物繊維を摂れるのでおすすめですよ。

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]もちっとした食感がクセになります。[/chat]

    ダイエットをする場合野菜ばかり食べる人もいますが、それでは代謝が落ちてしまいます。

    余分な脂肪を燃焼させるためにも、筋肉を付けて代謝を上げていきましょう。

    そして筋肉の元になるのが、タンパク質です。

    糖質は胃で10~15分で消化が始まるが、完全に消化されるまでに2時間ほどかかる。それに対して、たんぱく質は4時間、脂肪は6時間かかる。胃からは糖質とたんぱく質の消化酵素が分泌されるが、脂肪の消化酵素は胃と小腸の間の十二指腸から分泌されるので、脂肪の消化には時間がかかる。

    ダイエットラボ「ダイエットの成功のカギは”腹持ちのよさ”にあり!?」より

     

    ホルモンの関係上、もともと女性は男性よりも筋肉がつきにくい体質ですが、筋肉作りがうまくないもう1つの理由は、ダイエットを始めると女性はタンパク質の摂取がぐんと減ってしまうからです。代謝の良い体を作るのもキレイなボディラインを作るのも「筋肉」でその材料になるのがタンパク質。なので、タンパク質の摂取が少なくなるとダイエットもなかなか成功しません……。頑張ってダイエットを続けているのに効果が出ないなら、それはタンパク質の摂取に原因が潜んでいるかもしれません。

    All About Beauty「タンパク質は痩せるためにも必要!摂取すると代謝アップ」より

    nosh(ナッシュ)の冷凍弁当なら、管理栄養士に栄養価を管理された

    高タンパク・低糖質な食事をバランスよく摂ることができます。

     

    産後は妊娠中に付いた脂肪を落とすのに苦労しているママも多いと思います。

    とは言え、育児で疲れ果てているのに自分の食事に細かく気を遣う余裕はないですよね。

    nosh(ナッシュ)はボディメイクを気にしながらも産後の食事に悩みたくないというママに、とても便利で最適な商品です。

    公式サイトには実際にnosh(ナッシュ)を食べて痩せたという実験結果が公開されています。

    [chat face=”surprise-icon.png” name=”” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”]痩せる証明をした宅配食…!![/chat]

    \ダイエットを意識しないで綺麗に痩せる/

    nosh(ナッシュ)で気を付けたい3つのポイント

    [jin-fusen1-even text=”肉のパサつき”]

    先ほどの食レポでお気づきかもしれませんが【牛肉のデミグラスソース煮】

    じゃがいもは絶賛しましたが、肝心の牛肉に触れていませんでした。

    [chat face=”oka-san-worry.jpg” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]牛肉のデミグラスソース煮もタンドリーチキンも、もう少ししっとり感が欲しいです。味はおいしかったんですが…。[/chat]

    ”つくだく”状態だったらお肉のパサつきも軽減されたと思うので、今後に期待します。

    [chat face=”shock-icon.png” name=”” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”]”つゆだく”好きですか。[/chat]

    [chat face=”oka-san-worry.jpg” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]ジューシーさや”しずる感”ってやはり大事ですよ。[/chat]

    [jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]

    [jin-fusen1-even text=”スープは味が薄い?”]

    冷凍弁当やパンの他にもこんなスープを頼んでいました↓

    noshのバジルスープ

    国産バジルとホウレン草のグリーンスープ

     

    見た目からして「無理」な人もいるかもしれませんが、私はバジルが好きなので購入してみました。

    noshのバジルスープの肉団子

    肉団子がゴロン

     

    とっても体に良さそうな見た目ですね!

    肉団子ゴロゴロでボリュームもしっかりあり、満足感はありました。

    でも…

    味が…

    [chat face=”oka-san-icon-sad.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]苦手でした…[/chat]

    味が薄くて、とってもオイリー。

    胃の弱い私には不向きなメニューだったようです。

     

    [jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]

    そしておそらくnosh(ナッシュ)の冷凍弁当の多くに該当する注意ポイント[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]

    [jin-fusen1-even text=”温め時間が長い”]

    noshの冷凍弁当の加熱時間

    最短6分加熱と最短7分30秒加熱の冷凍弁当

     

    2つくらいでしたら良いですが、家族が多くて3つも4つも温めようと思うと電子レンジの順番待ちが起こります。

    [chat face=”oka-san-worry.jpg” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]理想は1つにつき3分くらい…[/chat]

    我が家はまだ下の子たちが小さいので、子供向け補足メニューを用意して、1回の食事に2つの冷凍弁当をいただきました。

    もしご家族が多くてたくさん温めたい場合は、補足メニューを用意すると良いかもしれませんね。

    容器の処理に困らない。簡単に圧縮できるエコ容器。

    宅配食での困りごとの上位に「容器の処理が面倒」「ゴミがかさばる」が来ると思います。

    [chat face=”oka-san-worry.jpg” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]私は宅配ピザのゴミがかさばるので嫌いです。[/chat]

    nosh(ナッシュ)の容器は環境にやさしい素材でできているうえに圧縮が簡単☆

    noshの容器

    紙素材で圧縮が簡単♪

     

    軽く洗って ぞうきん絞りをするようにひねれば超コンパクトに!

    [chat face=”smile-icon.png” name=”” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”]これはうれしい![/chat]

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]nosh(ナッシュ)の容器なら、ゴミ箱があふれかえる心配はありません。[/chat]

    食後のスイーツだって美味しい

    女子たるものやはり食後の甘いものは欠かせません。

    noshのロールケーキ

    nosh(ナッシュ)のスイーツなら罪悪感なく食べることができます。

    しかもおいしいなんて言うことなし!

    ただし何でも食べすぎは体に良くないので最大1個にしておきましょうね。

    [box04 title=”夏におすすめの食べ方”]解凍して食べるのが基本ですが、暑い日は半解凍で食べるのがおすすめ!

    アイスケーキのような味わいになりますよ[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”][/box04]

    見てわかる管理画面で注文・キャンセルもストレスを感じさせない。

    nosh(ナッシュ)は注文の「キャンセル・再開・配送スキップ・商品選び」が視覚的にわかりやすく作られており、面倒な文章を読む必要もなく【見る】だけで簡単にできます。

    nosh注文管理

    注文管理画面

     

    変更したい場合は予定日をタップするだけ!

    注文締め切り日もこのカレンダーを見たらすぐにわかります。

     

    noshお届け変更

    お届け内容変更画面

     

    変更したい予定日をタップしたらこちらの画面に移ります。

    このあとの作業も、タッチして選ぶだけなので何も難しいことはありません。

    noshメニュー選択

    メニュー選択画面

     

    新作メニューやリニューアルメニューもすぐにわかりますし、項目が【すべて、メイン、米・パン、デザート】と分かれているので選択も楽々です♪

    私がnosh(ナッシュ)をNo.1だと言う理由まとめ

    [jin-fusen1-even text=”nosh(ナッシュ)がNo.1の理由”]

    • たくさんの種類から【自分の好きな料理だけ】を選ぶことができる。
    • 【塩分制限でもしっかりとした味付け】に感じる工夫がある。
    • 冷凍とは思えないほどの【できたて感】ある食感。
    • 【圧縮が簡単】な紙容器でゴミ捨てに困らない。
    • 【見てわかる】画面で簡単に注文を管理。

    [jin-fusen1-even text=”ここに注意”]

    • 1つ温めるのに約8分かかる。
    • 牛肉やチキンのパサつきが気になる時もあり。

    [jin-fusen1-even text=”もっとおいしく”]

    • パンは冷凍のまま600wで40~50秒くらい電子レンジで加熱
    • ロールケーキをアイスケーキのように食べるなら半解凍が食べごろ[jin_icon_heart color=”#e9546b” size=”17px”]

    宅配食に慣れていない方はnosh(ナッシュ)で宅配食デビューしてみてはいかがでしょうか?

    直感でクリックするだけ[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]の簡単操作♪

    見た目の華やかさを裏切らないおいしさに、きっと宅配食の概念が変わります[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]

    [chat face=”oka-san-icon-smile.png” name=”” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]たまに口に合わないメニューもありますが、私はnosh(ナッシュ)が大好きです。[/chat]

    \私のNo.1冷凍弁当を公式サイトで注文してみる↓/

    よかったらシェアしてね
    • URLをコピーしました!
    もくじ